ソーシャルメディアで広がる社会貢献「ソーシャルグッド」に関するインフォグラフィック

公開日:2011/11/16

最終更新日:2024/03/04

ブログ

無料で資料をダウンロード

SEOサービスのご案内
専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。

無料ダウンロードする >>
最近、ソーシャルグッドという言葉を耳にする機会が増えてきた気がします。今回のインフォグラフィックはネット、特にソーシャルメディアを活用したソーシャルグッドについて主に欧米の寄付団体の状況を中心にまとめてみました。日本でも注目を浴びつつあるソーシャルグッド、先を行く欧米の状況から日本の未来を占えるかも。 — SEO Japan


一応説明しますとソーシャルグッドとは文字通り「社会に良いこと」の意味で、ボランティアやチャリティなど社会貢献活動全般を指す言葉です。日本でも従来の「社会貢献活動」に代わってこの言葉を聞く機会が増えてきました。3.11.の震災で日本でも社会貢献活動に目覚めた人が大幅に増えたことや、ソーシャルメディアの普及に伴いソーシャルメディアを活用して皆がより気軽に社会貢献活動に参加できるようになったことなども影響しているかもしれません。言葉的にもちょっと今風でオシャレな感じなのもプラス要素でしょうか。今回のインフォグラフィックは、修行中のデザイナーによる作品につき情報の構成など若干完成度に難ありなのですが、紹介されている様々な統計データをまとめて見ていただくことで欧米の寄付団体がソーシャルメディアをある意味企業以上に活用しきっていることがお分かりいただけると思います。Please Enjoy!

全体的に情報整理が中途半端で恐縮ですが、それでも欧米ではソーシャルメディアが普通に、というか必須レベルでソーシャルグッド活動に使われていることはご理解いただけたかと思います。フェイスブックやブログの活用は想像がつきますが(それにしてもスゴイ普及率ですが)、動画の活用率が非常に高いのには驚きました。確かにウェブの文字や写真情報だけでは見えにくい部分を動画で見せていける部分はありますからね。日本ではまだまだソーシャルメディアやそもそもネットを活用している寄付・ボランティア団体自体が少ないと思いますが、これだけソーシャルメディアが一般的に広まっているにも関わらず勿体ないですね。ネット活用の啓蒙活動も含めて日本でもソーシャルメディアを活用したソーシャルグッド活動がもっと広まっていくと良いですね。 — SEO Japan

こんなインフォグラフィックを作ってみたい方はこちらから。

インフォグラフィックス・デザイン

  • Facebook
  • X
  • はてなブックマーク
  • pocket
  • LINE
  • URLをコピー
    URLをコピーしました!

編集者情報

  • X
  • Facebook

アイオイクス SEO Japan編集部

2002年設立から、20年以上に渡りSEOサービスを展開。支援会社は延べ2,000社を超える。SEO/CRO(コンバージョン最適化)を強みとするWebコンサルティング会社。日本初のSEO情報サイトであるSEO Japanを通じて、日本におけるSEOの普及に大きく貢献。

メディアTOPに戻る

RECRUIT

一緒に働く人が大事な今の時代だからこそ、実力のある会社で力をつけてほしい。
自分を成長させたい人、新しいチャレンジが好きな人は、いつでも歓迎します。