大人気アプリを開発する秘密 – 謙遜しつつ自慢したい不思議な現代人の心を掴めるか?

公開日:2012/09/06

最終更新日:2024/02/18

ブログ

日本はもちろん世界的にも空前のアプリブーム、スマホの爆発的な普及にも後押しされ、数千万単位のユーザー数を集めるアプリも次から次に登場しています。まだまだチャンスが詰まったアプリ市場、大ヒットするアプリを作るのはどうしたらよいのか?という永遠の問いに人間心理から答えてみた記事を。米国の話ではありますが、日本人にも十分通用する内容で、アプリビジネスに関わっている人には是非読んでほしい内容です。– SEO Japan

私たちはクリエイター経済の中で生きている。

Facebookには、1250億のフレンドコネクションを持つ9億人のユーザーがいて、1日で3億枚の写真アップロードと32億のことに対する「いいね!」やコメントがある。

同時に、Instagramには、3000万人の登録ユーザーがいて、10億枚の写真がアップロード(1日500万枚)され、1秒に575のlike、1秒に81のコメントがある。

私たちみんなが、このコンテンツの勢いに貢献している。コンテンツを投稿する時、私たちはみんな、意識的もしくは無意識的に、自分がどんなタイプのことを投稿するかについてフィルターを適用する。つまらないことや自分を悪く見せるようなことは投稿したくない。そういう意味で、ソーシャルメディアに何かを投稿することは、本質的にセルフプロモーション的なものである。しかし、あからさまにセルフプロモーションをして自分のフォロワーをうんざりさせることはしたくないのだ。

“humblebrag”(謙遜のフリをした自慢)の一員となる

  • 自分の生活がいかに素晴らしいものかについて、ちょっとした控えめなユーモアと“ああ、なんてことか!”という注釈をつけて、それをそぎ落としながら他の人にそれとなく知らせること。

“チョコレートを15粒位食べちゃったんだけど、ファーストクラスで移動する時は我慢することを学ばないと、モデルの契約をキャンセルされちゃう(笑)”

  • Urban Dictionaryでの“humblebrag”(ハンブルブラッグ)の意味: 通常意識的に、偽の謙遜で表現して自分自身についてうまいこと自慢しようとすること。

Humblebragすることとhumblebragされることへの願望が、バイラルなコンテンツの製作と人気のコンシューマーインターネットアプリの消費サイクルを後押しする。そのため、最も成功しているコンシューマーインターネットアプリは、私たちにとってhumblebragすることされることのための簡単な手段なのだ。

(訳:昨日の夜、今までで一番美しくてパーソナルな結婚式に行ったわ(ヘリコプターとパパラッチには悩まされたけど)。おとぎ話ってあるのね!)

1. 本質的な人間の特性、行動、心理

エゴよ、あなたは誰にいいところを見せようとしているのか?なぜ私たちはhumblebragするのか?

認知。私たちは、人々が自分を称賛する時に気分がいい。私たちは、自分が誰かにとって何らかの意味を持ち、人々がそれに感謝する時に気分が良く、他の人が自分を批判する時には気分が悪い。他者によって自分の正しさが認められることは人間の本質的な願望なのだ。

とは言うものの、自分が最高であることを率直に明らかにすることには、否定的な社会的イメージがある。これは通常、利己的、自己中心主義、傲慢のような印象を与えるのだ。

実際に、科学的な研究によって、好ましさと能力の間の逆相関が明らかになっている。研究者は、あなたが自分自身を控えめに表現すればするほど、好ましさは増すが、他者に思われる能力は低くなる。一方で、あなたの能力が高くなればなるほど、他者にとってのあなたの好ましさは低くなる。

それ故に、humblebragは、好ましさを維持しながら自分に能力があることを“うっかりと”示そうとする試みなのだ。偽の謙虚さの裏に自慢を隠そうとすることによって、私たちは、公然と自慢するという社会的烙印を避けつつ、自分は素敵な生活をしている素晴らしい人物であることを表現したいのだ。

2. 理想を後押しするアプリ

これが成功するコンシューマーアプリを作ることとどう関係しているのか?目標は、ターゲットユーザーが自分の人生を何気なく格好よく見せることを可能にするアプリを作ることだ。

努力せずにクールに

Humblebragの根本にあるのは、プロダクトデザインとユーザー行動への自己中心的な視点である。私たちがオンライン、オフラインの両方で自分の時間をどこで費やすかの選択が、私たちのアイデンティティを定義する。ちょうど自分のお気に入りのバーが自分がどんなタイプの人間かを示すように、自分のお気に入りのアプリは、自分の最高のパーソナリティを伝えることを可能にする。アプリがこれをやすやすとこなす時、私たちは自分の生活が実際にそんな風に素晴らしいのだと思い始める。なぜなら、自分が、自分の生活のどの部分を世界に投影するかを選択するからだ。

現実vs.イメージ ‐交点を最大限にする

これは、あこがれの強い自己のアイディアと結びついている。私たちはみんな、この自分がなりたい人の理想を持っている。できるだけ良い印象を与えることによって、時にはそうするまで偽ることによって、その理想をいつか達成することを望んでいる。目標は、知覚と現実の交点を最大限にすることだ。

Humblebragの双方向の性質

Humblebragは両方向に進む。私たちは他者から認められるためにhumblebragするため、自分の生活がどうやって積み重なるかを見るために、自分の友人のhumblebragを介して友人の生活を把握し続けたいと思うのは自然なことだ。

そして最高のアプリはこれをサイクルに組み込む:他の人の格好良い生活を見ることが、自分自身のhumblebragを使って彼らより優位に立たせる。

しかし、注意しなければならないのは、あなたは、最初から人々の大部分を除外する限られたスキルや商品に関連するアプリを作ることはできないということだ。あなたの製品は、初期設定でエリート主義であってはならない。むしろ、あなたの目標は、人々の生活の平凡なことを素晴らしいストーリーに変えることだ。人々はストーリーを愛する。

3. 行動の周辺に製品を作る―すぐに使用可能

あなたの製品でコンテンツの主な形式は何か?

特徴:

  • 全ての人が生活の中で共通に持っている物であること。
  • 私たちが日々すること、日常生活を表現したもの。
  • そして、それをどうにかして現実よりも面白くする。

もしくは、

  • 自分が何かをしていること、または、自分が普段は単刀直入に世界に向かって叫ばないようなことがあることを知らせる。

Pinterestは、これらのポイントを示す興味深いケーススタディである。スクラップブックを作ることが、自分のアイデンティティの表現なのだ。これらは、私たちが面白い、感動した、美しい、興味を持ったと感じる生活の欠片であり、それらを1つの場所にまとめることは、自分が誰であるかを紹介する素晴らしい方法だ。 Pinterestは、私たちの個人的なスタイル、私たちが好きな製品を具体化する。私たちは、それらを他の人々に共有したいし、他の人々が自分の作ったコレクションに賛同したり気に入ってくれた時には、認められたと感じるため、気分がいいのだ。

コンテンツを作っているのは誰か?

最も成功するコンシューマーアプリにはパーソナリティがある。しかし、パーソナリティは製品自体には由来しない。そのパーソナリティは、humblebragするためにそのアプリに引き寄せられるユーザーによって定義される。

Foursquareは都会で始まり、今も都市でその最高の価値を持っている。この会社は、新しい場所、レストランを試してそれを自分の友人に共有したい若い都会のプロフェッショナルを追い求めた。創設者のDennis Crowleyは、彼が都市からゲームを作りたかったと言ったことがよく取り上げられる。

ユーザーが行ったことのある場所を追跡することによって、彼らはテレビゲームのように世界を探求することを楽しむだけでなく、彼らのようなタイプの人を地図に示し始める。私たちは、自分が訪問する場所によって定義され、私たちが訪問する場所は、私たちがカッコいい人間であることをhumblebragする最高の手段なのだ。

ターゲットユーザーの心理や動機を理解することは、その行動の周辺に商品を作る方法を理解するのに重要だ。

コンテンツを消費しているのは誰か?

さらに重要なのは、humlebragされているユーザーのタイプ、コンテンツを消費しているユーザーを理解することだ。製品を作っている時、あなたは、ユーザーの友人の生活がいかに素晴らしいかを見ることから生じる嫉妬を利用しなければならない。目標は、1)ページビューへの関与を後押しすること、2)友人より優位に立つために自分のコンテンツを投稿することにおける増加である。

Facebookは、大学の学生がイケてる女子の写真をこっそり追跡する手段として始まったことで有名だ。これは、映画『ソーシャルネットワーク』のなかで大ざっぱに描かれたが、それは魅力的な女子の生活がいかに素晴らしいかを見ることができるというキーポイントを明らかにした。

そのうちに、これが土台となって、Facebookのエンゲージメントが後押しされた。Facebookの写真機能は、人々がhumblebragしたりされたりするために写真を共有し投稿する好循環となった。

フィードバックループは何か?

あなたはhumblebragの実績をどうやって測定しているのか?:新しいタイプの“うぬぼれ”測定

Facebook

  • いいね!の数:コミットメント低
  • 友達の数:Facebookは、自分がほとんど知らないもしくは全く知らない人と友達になるソーシャルネットワークであることで悪名高い。しかし、人々は、自分の人気を示す虚栄心の指標としてFacebookの友達を収集する。これにはいくらか反発があるが、短期的にはこれがFacebookで大きなエンゲージメントを後押ししていることに疑問の余地はない。

Foursquare – Feltron Report style

  • Mayorship: カッコいいスポットでの“常連”であることのステイタスシンボル
  • ポイント、自分がしたアドバイス、行ったことのある場所:あなたがどれだけ社交的であるかのインジケーター
  • そこに誰と一緒にいたか:“私にはカッコいい友人がたくさんいる”

Twitter

  • フォロワー数、リツイート数など

Instagram

  • likeの数、フォロワーの数

(訳:TIME誌の100人に選ばれたことをとても謙虚に受け止めています。彼らのGalaパーティで素晴らしい夜も過ごせました。(美女と一緒に写った写真へのリンク)

ゲーミフィケーション

Humglebragと同じ原則が、ゲーミフィケーションの背後にある動機の根本となる。シングルプレイヤーモードでは、特定の行動に報いるためにポジティブなフィードバックを与えることが、ユーザーの気分を良くする。マルチプレイヤーモードでは、ユーザーの生活を簡単に素晴らしいものに見せる功績を露出することが、友人や仲間の頭の中でその人物の社会的ステイタスを上げる。

人気のアプリが持っているからと言って自分の製品にやみくもにポイントやバッジを提供するよりも、特定のゲーミフィケーションの導入がいかにあなたのターゲットユーザーが自分自身について気分が良くなるのを助けるかについて考えることを私は奨励したい。

例―全てをまとめること

  • Instagram – “私が撮影するあらゆる写真にフィルターを置くことが、私の生活を映画そのままに見せる。”
  • Foursquare – “私は、[1か月待ちの新しい人気のレストラン/素晴らしい外国/マクドナルド(皮肉)]にたった今チェックインしたところだ。”
  • Twitter – 全てのこと。私たちのhumblebragをリツイートすることに専念したTwitterアカウントがあるほどだ。

(訳:すごいよ。僕がフェイクの歯をキッチンに落としたのと同じ週に、撮影モデルの仕事が舞い込んできた。隙間が空いた歯を見せつけることになりそうだ。)

Humblebragする製品に対するネットワークの影響

最も強力なhumblebragは、複数のhumblebrag製品のコンビネーションに関与する。これらは、ネットワーク影響としても知られる。もしあなたがInstagramに素晴らしい写真を投稿して、その素晴らしい写真にジオタギングしてForsquareにチェックインして、さらにそれをTwitterやFacebookにも投稿すれば、その影響は何倍にも増す。

Humblebragは、バイラルのループを理解するための心理的なフレームワークだ。それはバイラルの成長への種まきで、もたらされた結果がバイラルのフィードバックループである。ユーザーにコンテンツを共有することを許可する追加のネットワークがあれば、あなたは分散とバイラルのノードを増加している。あなたがこの人間の本質的な行動、この個人的なアイデンティティを見せびらかせてそれを認められたいという願望を上手に活用すればするほど、あなたが自分の製品においてバイラルの爆発的な成長を達成する可能性は高い。


この記事は、The Next Webに掲載された「Building successful consumer apps in The Age of the Humblebrag」を翻訳した内容です。

humblebragなんて言葉は初めて知りましたが、この「謙遜したふりをしつつさり気なく自慢する」という心理は、どちらかというと日本人の方が共感される概念の気もします。アメリカ人というと、とりあえず自己主張のイメージが強い人も多いと思いますが、いえいえ今日のアメリカ人はこんなにもナイーブで他人が受け取る印象を気にするんですね。国や人種は違っても現代人の心理は限りなく近いものがあるのかもしれません。逆に考えれば日本からでもグローバルにアピールできるアプリを生み出せるチャンスも十分にあるということかも?

記事の内容もその心理をどう考慮しアプリに活かすべきかということを整理して具体的に書いてあり、いわゆるありがちなアプリ成功論は一味違う視点の、じっくり読んで考えてみる価値のある内容だったと思います。 — SEO Japan [G+]

記事キーワード

  • Facebook
  • X
  • はてなブックマーク
  • pocket
  • LINE
  • URLをコピー
    URLをコピーしました!

編集者情報

  • X
  • Facebook

アイオイクス SEO Japan編集部

2002年設立から、20年以上に渡りSEOサービスを展開。支援会社は延べ2,000社を超える。SEO/CRO(コンバージョン最適化)を強みとするWebコンサルティング会社。日本初のSEO情報サイトであるSEO Japanを通じて、日本におけるSEOの普及に大きく貢献。

メディアTOPに戻る

RECRUIT

一緒に働く人が大事な今の時代だからこそ、実力のある会社で力をつけてほしい。
自分を成長させたい人、新しいチャレンジが好きな人は、いつでも歓迎します。