SERVICES

SEOコンサルティング

検索順位やアクセス数を
伸ばすだけでなく
成果を
出すことに向き合います

SEOは成果を出すためのプロセスが複雑であることから、正しく運用することが難しい施策であり、プロジェクトの難易度は高くなりがちです。

その結果、中間指標である検索順位やアクセス数のみを追う、Webサイトのエラーを解消する施策の実施のみに終始するなど、「SEOだけの成果」だけを追い、ビジネスインパクトに欠けるプロジェクトも存在します。

アイオイクスでは、2002年から積み上げたノウハウを基に、売上やお問い合わせ数の増加といったプロジェクトに求められる目標にしっかり向き合い、「ビジネスにSEOを活用する」を基本スタンスとしてSEOコンサルティングを提供します。

2024年以降はAIO(AI Overview)などの変化にも対応すべく、生成AI時代のSEO再設計を進行中。SearchAPI対応やPerplexity/Geminiなどの流入計測にも対応できる体制を整えています。

SEOコンサルティングとは

企業や個人のウェブサイトが検索エンジン(GoogleやBingなど)の検索結果でより上位に表示されるように、SEO(Search Engine Optimization = 検索エンジン最適化)の的な知識と経験に基づいてアドバイスや施策実行のサポートを行うサービスのことです。

広告費をかけずに、検索エンジンからの訪問者数を増やすサイトにできること、検索上位に表示されることで、より多くのユーザーにサイトやブランドを見つけてもらい、認知度を高めるなどのメリットがあります。

私たちは「現場の現実に即した、数値で説明可能な施策を、実行支援まで含めて丁寧にやりきる」ことを信条としています。2000年代初期からSEO黎明期を経験してきたコンサルタントが、貴社の事業目標から逆算して本当に必要な施策をご提案します。

お客様のビジネスインパクトにつながるサイトのコンバージョン、
アクセスを伸ばす施策を起案し、施策の実行をサポートいたします。

Webマーケティングの詳しいご相談はこちらから

Webマーケティングの
詳しいご相談はこちらから

サービス資料をダウンロードいただけます

サービス資料を
ダウンロードいただけます

FEATURES

特徴
01

優先度の高い施策をシンプルにわかりやすくご提案

成果を出すために必要な施策について、「なぜこの施策が必要なのか?」という背景を踏まえた上で重要な施策のみをご提案いたします。SEOはできることが多いために、優先度の高い施策と低い施策が同じように起案されることが珍しくありません。
我々は必要なことをなるべくシンプルに、わかりやすくご提案します。

特徴
02

丁寧な初期調査によりSEO課題を徹底的に抽出

SEOを通じて成果を上げるためには、戦略に沿って優先度の高い施策から順に実行していくことが必要です。施策の優先度を決めるためには、お客様の事業概況やプロジェクトの目的、Webサイトの現状を十分に確認することが重要であるため、プロジェクト開始後1ヶ月の期間をもって丁寧な初期調査を行います。

特徴
03

施策実施にポイント制度を採用し、柔軟な対応を可能に

SEOプロジェクトでは現状分析や改善案の洗い出しも重要ですが、一つひとつのページをユーザーのニーズに合わせて作成、調整する必要があります。しかし、プロジェクト開始前に「何記事を作るのか」「何ページを改善するのか」という数量が決められていることで重要な施策が実施されず、優先度の低い施策が予算消化的に実施されるケースがあります。我々は各施策をポイントで管理することで、その時に必要な施策を実施できる柔軟な体制を整えています。

ELEMENTS

プロジェクト開始後にお客様からいただいたフィードバックをもとに
実際に評価されている要素をご紹介します。

施策の説明が論理的でわかりやすく違和感なく進められる

施策の起案にあたっては、優先度の高いものから順にご提案しています。お客様にご対応いただく施策も多いことから、起案の背景も踏まえてわかりやすくお伝えすることを心掛けています。

単なる提案では終わらず、社内の限られたリソースでも回せる現実的な施策を、伴走支援します。「実行して初めて価値」と捉える文化のもと、成果創出まで責任を持って対応します。

コンサルタントの守備範囲が広く何を聞いても答えてくれる

SEOは様々な要素が結果に影響することから、SEO以外の要因も加味してプロジェクトを進めなくてはなりません。Webマーケティング全般の知識を積極的にインプットし、施策に活かせるようにしています。

また、近年では生成AI上での検索や、AIが要約した結果を提示するAIOverviewsの導入により、従来のSEOだけでは不十分になりつつあります。アイオイクスでは、生成AIとの共存を前提とした新しいSEOの戦略立案・実行を提供します。

説明や提案などのアクションを求めた後の対応が早い

お客様を支援するサービスにおいては、レスポンスの早さは重要と考えています。プロジェクトの成果や進捗に対する疑問やご要望に対しては、迅速に一次対応を行っています。

「検索流入を増やす」だけでなく、「事業成長に資するCV導線の設計」や「ターゲットユーザーに届く伝え方」を前提としたサイト設計を支援。解析・改善・PDCAの循環までをセットでご提案します。

コンテンツのクオリティが高く成果の出るものが作れる

記事コンテンツの制作を代行するにあたっては、成果が出ること、お客様のWebサイトに掲載するに足る品質であることが重要です。情報の精査などの品質管理を徹底し、品質の高いコンテンツを作成しています。

「誰が言ったか」に重きを置く検索体験が進化するなか、インタビューや座談会、専門家の意見を取り入れた高品質な記事を制作。既存のコンテンツ制作とは一線を画します。

  • 以下の内容に関しては、原則サービス提供を行っておりませんので、ご了承ください。
    広告運用 / Webサイト制作 / SNS運用代行 / 成果報酬サービス / コンサルタントの常駐

お客様のビジネスインパクトにつながるサイトのコンバージョン、
アクセスを伸ばす施策を起案し、施策の実行をサポートいたします。

Webマーケティングの詳しいご相談はこちらから

Webマーケティングの
詳しいご相談はこちらから

サービス資料をダウンロードいただけます

サービス資料を
ダウンロードいただけます

FLOW

SEO施策は一度きりの提案で終わるものではありません。
アイオイクスでは、「現状把握 → 戦略設計 → 実行 → 振り返り・改善」までを一貫してご支援します。

事業ゴールや社内体制を踏まえて、必要な要素だけを選択しながら進められるため、「どこから始めればよいか分からない」「社内のリソースが限られている」といった状況でも安心してお任せいただけます。

1

STEP 1|ヒアリング・無料初回相談

課題や目標、現状の体制についてお伺いします。
競合や業界特性なども踏まえ、最適な支援方法を検討します。

2

STEP 2|初期調査・診断

アクセス解析・GSC・サイト構造の現状を診断。
問題点と改善可能性を明確にし、提案の土台をつくります。

3

STEP 3|戦略・方針の設計

ターゲット設定、SEO戦略、改善優先度を整理し、「やるべき施策」と「やらなくてもいい施策」を明確にします。

4

STEP 4|施策実行・支援開始

コンテンツ制作、構造改善、技術対応などを実行。
ご希望に応じて、部分対応(例:コンテンツ制作のみ)も可能です。

5

STEP 5|効果検証・レポーティング

GA4やGSCを使って流入・CVなどを可視化。
改善施策の提案と次アクションを明確にし、施策を継続的に強化します。

6

STEP 6|継続支援・内製化サポート(任意)

体制づくり・運用支援・ナレッジ共有まで対応可能。
社内メンバーの育成やドキュメント整備の支援もご相談ください。

サービスについてご不明点があれば、よくあるご質問もご確認ください。

STAFF

美術大学卒業後、2008年にWebデザイナーとしてアイオイクス株式会社に入社後、2009年よりSEO事業部(現Webコンサルティング事業部)に異動して以降、大手出版社、M&A仲介会社、小売メーカーのSEO・戦略立案・CV改善・YouTube活用・SNS連携など幅広く支援。

法政大学経営学部卒業後、エン・ジャパン株式会社でセールス、商社系SIerにてITコンサルタントとして勤務。現在はIT/WEB・人材・小売など様々なサイトのセールス/コンサルタント業務を行う。アフィリエイト経験とコンサル経験を活かした、実務に落ちるプロジェクト設計力が強み。

アパレルECの運営を経験した後、SEOコンサルタントとして10年以上、計100件以上の案件に携わる。テクニカルSEOの分析、改善起案を得意としており、長年に渡り月間数億UU規模のWebサイトにおけるSEOプロジェクトをメインで担当し続けている。お客様に寄り添うことを何より大切にしている。

地方公務員として勤めた後、コンテンツディレクターとしてキャリアを積んだ上で、2022年アイオイクス株式会社に入社。主に人材・流通系などのコンサルティング/コンテンツディレクション業務に関わる。上級ウェブ解析士資格を保有しており、データを用いた分析から起案まで一括して行えることが強み。

都内SEO会社にて2年間Webコンサルタントとして従事した後、アイオイクスに入社。前職では、プロジェクトの要件定義やキーワード分析、SEOコンテンツのディレクションを中心に10件前後のプロジェクトを担当。1,000本以上のコンテンツディレクションの経験から、徹底した競合分析とユーザー理解に基づくコンテンツ起案力を強みとしている。

AIチャットボット事業会社の経営企画部にて記事コンテンツの執筆等プロモーション業務に従事した後、アイオイクスに入社。持ち前の明るさとコミュニケーション能力を用いて、主にコンテンツプランニングやセールス業務を担当。エレキベースとジャンベはプロ級。

PROJECT/PRICE

アイオイクスのご支援内容と、費用の目安です。
お客様の事業形態やWebサイトの状況、目指すべき成果や期間によって
内容は変動いたしますので、詳しくはご相談ください。

Case.1
SEOコンサルティング+実行支援

480万円

(税込528万円)

● 目的
新規コンバージョンの増加・Webサイトの運用
● 期間:7ヶ月
初期調査1ヶ月+コンサルティング+制作実行6ヶ月
● ご支援範囲
  • 初期調査(サイトの分析)
  • 運用方針のディスカッション
  • 施策の起案/検証
  • コンテンツプランニング(月4~10本)
  • コンテンツの制作代行(新規・リライト)
  • 内部リンク、CTAなどの改善起案
  • Google Search Console、Google analytics分析
  • レポート・モニタリング
● 運用体制
  • プロジェクトオーナー 1名
  • プロジェクトマネージャー 1名
  • コンテンツディレクター 1名

Case.2
SEOコンサルティング

700万円

(税込770万円)

● 目的
ビッグワードの上位表示・各ページ(記事)のコンバージョン最大化
● 期間:7ヶ月
初期調査1ヶ月+コンサルティング6ヶ月
● ご支援範囲
  • 初期調査(サイトの分析)
  • 記事制作プランニング(20本)
  • 注力キーワード(ビッグワード)の順位上昇施策・検証
  • 記事単位の施策実施・検証
  • Adobe Analyticsの分析
  • レポート・モニタリング
● 運用体制
  • プロジェクトオーナー 1名
  • プロジェクトマネージャー 1名
  • テクニカルコンサルタント 1名
  • アナリスト 1名

Case.3
スポット調査

50万円

(税込55万円)

● 目的
Webサイトの分析・方針整理
● 期間:1ヶ月半
● ご支援範囲
  • 競合調査
  • Webサイトの運用・策定支援
● 運用体制
  • コンサルタント 1名
  • コミュニケーションサポート 1名

Case.4
Google Analytics 4 導入支援

55万円

(税込60.5万円)

● 目的
Google Analytics 4の導入、計測体制の構築
● 期間:1ヶ月半
● ご支援範囲
  • Google Analytics 4 初期設定
  • 運用講習会
● 運用体制
  • コンサルタント 1名

サービスについてご不明点があれば、よくあるご質問もご確認ください。

お客様のビジネスインパクトにつながるサイトのコンバージョン、
アクセスを伸ばす施策を起案し、施策の実行をサポートいたします。

Webマーケティングの詳しいご相談はこちらから

Webマーケティングの
詳しいご相談はこちらから

サービス資料をダウンロードいただけます

サービス資料を
ダウンロードいただけます