変化を続けるFacebookとTwitter - 米国発ウェブマーケティング業界ニュース4月上旬号 Vol.2

公開日:2014/04/15

最終更新日:2024/02/16

ブログ

昨日、4月上旬号を出したばかりですが、早速第二弾を。 — SEO Japan

Bleeding heart - the flower

今週の3分で読めるウェブマーケニュースでは、・最大の暗号化の欠陥がウェブに蔓延、・マーケティング自動化ツールの買収、・Facebookのモバイル版とデスクトップ版の変更点、・Twitterがデザイン変更を敢行、・離職を望まないLinkedIn、・計測の変化の前に行動の変化を、・米連邦取引委員会による取り締まり、面白くない理由等の話題を伝える。

それでは、デジタルマーケティング業界に影響を与える関連するリンクをまとめて紹介していく。

毎週、経営者の方々が、最新の変化、報道する価値のあるアイテム、そして、仕事で役に立つ可能性があるコンテンツを把握することが出来るように、テクノロジー、ソーシャルメディア、モバイル、デジタルコミュニケーション、そして、マーケティング業界の現在のイベントとトレンドに関するリンクを集めて、ニュースレターを提供している。

他にも、役に立ちそうなリンク、ソース、または、アイデアを持っているなら、コメント欄で加えてもらいたい。また、Flipboardを利用しているなら、「This Week in Digital Magazine」を購読すると、リンクを入手することが出来るようになる。


  • The goals of PRと SEOの目標が同じ方向に向かいつつある – 認知、注目、信頼(SHIFT Communications)。
  • IBMがSilverpopを買収したことで、マーケティング自動化を巡る競争が激化している。ITやCMOとCIOの協力体制に資金を投じるマーケッターが増えつつあるため、賢明な方針だと言えるだろう。昨年は、OracleがEloquaを、そして、SalesforceがExactTargetを買収していた(GigaOm)。

ソーシャルプラットフォームの動き



計測/基準/ビッグデータ

  • 共有とコミュニケーションの方法が変わるにつれ、ストーリーテリングの力を計測する方法も変えていく必要がある。「コンテンツを計測する方法を変えつつある10のチャート」を参考にすると良いだろう(Contently)。
  • ビッグデータや分析データを使って、問題の解決や決定を行うと、新しい分析には新しい行動が必要になることが多いと言う組織上の現実を曖昧にしてしまう。そのため、分析が役に立たなくなる
We don't need more data; we need more insights
データの多さ  ≠ 計測の改善


法律/人事

  • 米連邦取引委員会は、インターネット上の無料サンプル供与やコンテストに参加する際、消費者による情報開示を求める(Internet Retailer)。
  • サイト上の広告の購入を拒否した場合、当該の会社のポジティブなレビューが隠されると言う指摘を受け、米連邦取引委員会はYelpを召喚している(Fast Company)。


コンテンツ

  • コンテンツ戦略で、ユーモアが大いに役立つ可能性がある。面白くない理由が知りたいなら、この記事を参考にしてもらいたい(Fast Company)。
  • 因みに、アイデアが思い浮かばないなら、コンテンツアイデア作成ツールを試してみよう。

ブックマークする、後で読む、視聴するアイテム

最後に、HootSuiteが作成したThe Game of Thronesのソーシャルパロディ動画を楽しんでもらいたい:





写真: Geert Orye(Flickr)


この記事は、Scott Montyに掲載された「This Week in Digital April 9th 2014」を翻訳した内容です。

連投で若干小粒でしたが、それでも気になるニュースが満載でした。 — SEO Japan [G+]

記事キーワード

  • Facebook
  • X
  • はてなブックマーク
  • pocket
  • LINE
  • URLをコピー
    URLをコピーしました!

編集者情報

  • X
  • Facebook

アイオイクス SEO Japan編集部

2002年設立から、20年以上に渡りSEOサービスを展開。支援会社は延べ2,000社を超える。SEO/CRO(コンバージョン最適化)を強みとするWebコンサルティング会社。日本初のSEO情報サイトであるSEO Japanを通じて、日本におけるSEOの普及に大きく貢献。

メディアTOPに戻る

RECRUIT

一緒に働く人が大事な今の時代だからこそ、実力のある会社で力をつけてほしい。
自分を成長させたい人、新しいチャレンジが好きな人は、いつでも歓迎します。