Helveticaは筋金入りの書体だ。明確さ、順応性、徹底的な完璧さを持つそれは、スイスのデザイン文化の証だ。この有名な書体は、数えきれないほどの理由から愛されている。それ自体には何の個性もないために、どんな気持ちや感情や心象も受け入れることができる能力もその1つだ。
Helveticaは私たちの最高のリスペクトに値するが、Helveticaには叫ぶ必要のある問題がある。あまりに多くのデザイナーが永遠にそれに固執しているのだ。そしてそれは、他の全てのサンセリフ体に対して失礼なことである。
そこで、書体の世界に存在する終わりのない代替物をあなたが探索し始めるのを手助けするため、タイポグラフィーのオンライン一覧表Typecacheが、TNWと手を組んでこのリストを作成した…
2. Chalet 1960
3. Akkurat
4. Theinhardt
6. Graphik
8. Replica
10. Fakt
11. Aktiv Grotesk
12. ARS Region
13. Relevant
14. Synthese
15. Neutral
16. National
17. Founders Grotesk
18. FF Bau
19. ARS Maquette
20. Encore Sans
21. Embarcadero MVB
22. Paralucent
23. Gedau Gothic
24. Supria Sans
25. Akzidenz Grotesk
26. Bureau Grot
27. Knockout
28. Parry Grotesque
29. Titling Gothic
30. Tablet Gothic
今回私たちは、Typecacheのサイトについて、そしてこのリストがどのようにできたのかをもっと知るために、Typecacheの共同創設者であるTaro Yumibaと話す時間を取った。
HW: なぜこの代替書体のリストを作ったのですか?
Yumiba: 明らかにHelveticaは使用され過ぎているし、私たちはデザイナーがそれに置き換わる代替書体を常に探していると考えています。しかしながら、私はデザイナーがそれを見つけることを諦めてHelveticaを使ってしまうことを聞いても驚きません。それは、デフォルトもしくはサンセリフ体として与えられた選択肢になっているのです。私たちは、優れた書体を探すことはデザイナーの仕事の一つだと思っています。そして、このリストを通じて、私たちのデザイナー仲間たちには他の選択肢を見つけて全ての書体を採用し始めて欲しいのです。
HW: これらのフォントはHelveticaにはない何を提供することができるのですか?
Yumiba: それぞれ顔が違います。文字の形にはあまりにたくさんの異なる特徴があります。私たちはこれらの代替書体の一つ一つ全ての違いを説明することはできませんが、Helveticaよりも優れた書体はたくさんあるのですから、それを使ったらどうでしょう?(Helveticaが悪いということではないので勘違いしないでください。)
HW: デザイナーは、バリエーションのために人気の高いフォントとあまり知られていないフォントの使用のバランスを取るべきですか?
Yumiba: 私はそれが必要不可欠だとは思いませんが、とりあえず人気のある書体に固執するデザイナーよりはあまり知られていないフォントに挑戦するデザイナーを見たいです。しかしながら、結局のところ、それは使われる場所に一番効果的に働く書体を選択して使うことが全てなのです。それが大きな違いを生みます。
HW: サイトに、Typecacheについて少し教えてください。
Yumiba: 世界には優れた書体を作成している会社や個人がたくさんいます。それら一つ一つの活動についていくのはとても難しいため、情報を集めてオンライン一覧表を作ってはどうかと思ったのです。
こうして私たちはこのプロジェクトを始めた。タイポグラフィーのリテラシーが発展するにつれて、このサイトは、デザイナー、アートディレクター、書体ファンにとって便利なリソースになるだろう。
詳しいことは、TypecacheのHelveticaの代替書体完全版をチェックしよう―合計で90もの書体がある!このチームは、Dinに代わる書体のリストも作っている。
この記事は、The Next Webに掲載された「30 of The Best Alternatives to Helvetica」を翻訳した内容です。
デザインは素人の私がいうのも何ですが、こうしてみると色々なフォントがあるんですね。なんだかんだでHeleveticaを使ってしまっている人も多いと思いますが、次回は一味違うフォントにチャレンジしてみてはいかがでしょう? — SEO Japan [G+]
SEO最新情報やセミナー開催のお知らせなど、お役立ち情報を無料でお届けします。