本記事はユニバーサルアナリティクス(UA)の解説です。UAは2023年7月1日に利用できなるため、後継となるGA4の詳細については「GA4(Google Analytics 4)とは?UAとの違い 計測方法や考え方・導入方法を解説」をご確認ください。
Googleアナリティクスとは、Googleが提供する無料のアクセス解析ツールです。このサービスは、2005年にGoogleがUrchin Software Corporationを買収し、同社のUrchin on Demand製品を基盤として開発されました。マーケティング目的のための統計および基本的な分析ツールを提供し、Googleアカウントを持つ誰でも利用できます。
Webサイトへのアクセス状況を多角的に分析することが可能で、具体的には、以下のデータ等を詳細に把握できます。
例えば、セッション数、ユーザー数、ページビュー数、1セッションあたりのページビュー数、平均セッション時間、直帰率、新規セッション率などのデータをリアルタイムに把握したり、期間ごとやデバイスごとに比較することも可能です。
これらの情報は、クリックの多い広告や効果を比較し、広告戦略立案に活かしたり、人気を集めるコンテンツや商品を把握し、Webサイト設計に利用したり、頻繁にWebサイトを訪れる人の年齢・性別・趣味などを調査し、ターゲット層に向けた効果的なマーケティング施策を打つのに役立ちます。
目次
Google Analytics 4は、新しいGoogle Analyticsのバージョンです。これは、ウェブサイトやモバイルアプリのデータを分析するためのツールです。以前のバージョンとは異なり、新しい機能や改善点が追加されています。
Google Analytics 4では、ウェブサイトやアプリのユーザーの行動を追跡します。たとえば、ユーザーがページを見たり、ボタンをクリックしたりする行動をイベントとして計測します。これにより、ユーザーがウェブサイトやアプリをどのように使っているかを詳しく知ることができます。
新しいバージョンでは、機械学習と呼ばれる技術も活用されています。これにより、ユーザーの行動の傾向や将来のアクションを予測することができます。また、プライバシーにも配慮されており、ユーザーの個別情報を守りながらデータを解析します。
Google Analytics 4では、デバッグの方法も改善されています。エラーや問題を見つけやすくなりました。また、より詳細なデータ解析を行うためのツールであるBigQueryとも連携できます。
初めてGoogle Analyticsを使う方には、新しいバージョンに慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。しかし、Google Analytics 4をマスターすれば、ウェブサイトやアプリのデータをより効果的に分析できるようになります。これは、将来のマーケティング戦略やユーザー体験の向上に役立つ重要なスキルです。
GA4について、詳しくは「GA4(Google Analytics 4)とは?UAとの違い 計測方法や考え方・導入方法を解説」をご確認ください。
Googleアナリティクスの導入方法は初心者でも簡単に行うことが可能です。以下に3つの主要な手順を分けて詳しく解説します。
Googleアカウントの作成
まず最初にGoogleアカウントを作成します。もしすでにアカウントをお持ちの場合はログインします。新しく作成する場合は、氏名など必要事項を入力することで、簡単に作成が可能です。レポートを複数人で共有する場合には、各閲覧者のアカウントも必要となります。
Googleアナリティクスに登録
次に、Googleアカウントを使用してGoogleアナリティクスに登録します。登録ページで「無料で利用する」をクリックし、必要事項を入力します。アカウント名には会社名や部署、Webサイトの名前やURLを設定すると、後でアカウントを簡単に識別することができます。
トラッキングコードの設置
Googleアナリティクスに登録すると、ウェブサイト専用のトラッキングコード(グローバルタグ)が発行されます。このトラッキングコードをウェブサイトの全ページの「bodyタグ」に設置することで、Googleアナリティクスが稼働し始めます。これにより、ウェブサイトの訪問者情報を収集することが可能になります。
トラッキングコードの設置が完了すると、通常は数時間から1日程度でデータの計測が開始されます。計測が始まったことを確認できれば、適切に設置が完了したと認識して問題ありません。
以上がGoogleアナリティクスの導入手順となります。初心者でも案内に沿って進めれば簡単に導入することが可能です。
Googleアナリティクスは、ウェブサイトのパフォーマンスを解析するための強力なツールです。初心者でも使いやすいように、見るべき指標、基本機能、使い方を解説します。
主に5つのメニュー、「リアルタイム」、「ユーザー」、「集客」、「行動」、「コンバージョン」について見ていきましょう。これらのメニューはトップ画面の左列にあります。
「リアルタイム」は現在、何人がウェブサイトに訪問し、どのページを見ているのかを確認できるページです。ユーザーの所在地や流入元の情報も把握できます。SNS投稿・広告配信・メール配信直後の反応の確認に便利です。
「ユーザー」はウェブサイト全体の状況を知るためのレポートです。訪問数(セッション)、クッキーで判断される訪問したユーザーの数、閲覧されたページ数(ページビュー)、1回あたりの平均閲覧ページ数(ページ/セッション)、1回あたりの平均滞在時間(平均セッション時間)が表示されます。
たとえば、使用デバイスがスマートフォンが多い場合、ウェブサイトのモバイル最適化や表示速度が適切であるかを確認することができます。
「集客」メニューでは、ユーザーがどのようにウェブサイトにたどり着いたのかがわかります。チャネル・セッション・コンバージョンのデータが見られます。チャネルは経路を意味し、それぞれの割合が表示されます。
主なチャネルには自然検索、リスティング広告、ブックマークまたはURLの直接入力、他サイトからのリンク、SNS、バナー広告などがあります。これらのデータを分析することで、マーケティング戦略を立てることができます。
「行動」メニューでは、ユーザーがウェブサイトでどのような行動を取ったのかがわかります。平均ページ滞在時間や直帰率、離脱率などの把握し、コンバージョンにつなげるための改善のヒントに活用しましょう。
具体的には、1ユーザーあたりのページビュー数、平均滞在時間、直帰率、離脱率などです。これらのデータをもとに、コンテンツの改善やSEO対策を計画することができます。
「コンバージョン」は、商品購入や問い合わせ完了など、ウェブサイトの目標となる成果です。Googleアナリティクスでは、自社で設定する目標の完了数や推移が集計されます。
この指標はウェブサイトの運営目的を明確にし、成果を定量的に評価するために重要です。
これらの情報を適切に解析してウェブサイトの運営を行うことで、ユーザーの行動を理解し、サイトの改善し、パフォーマンスを向上させることができます。情報を定期的にチェックし、ユーザーの行動に基づいた改善策を考え、実行することが、ウェブサイト運営の成功に繋がります。
Googleアナリティクスは、ウェブサイトの運用者がサイトの利用状況を把握し、改善策を検討するための重要なツールです。その運用にあたり理解しておきたい用語を以下に解説します。
Google Analytics 360は、Googleが提供するGoogleアナリティクスの有料版、つまりプレミアム版です。このサービスは、通常のGoogleアナリティクスの機能を大幅に強化し、大企業向けに特化した機能を持っています。
以前は「Google Analytics Premium(GAプレミアム)」という名称で展開されていましたが、現在ではGoogleが2016年に発表した総合マーケティングツール「Google Marketing Platform」の一部として提供されています。
Google Analytics 360の特徴的な機能として、非サンプリングデータの利用、BigQueryにデータエクスポート可能、他Googleツールとの連携などが挙げられます。また、データ更新速度が4時間以内と、無料版に比べて実数値に近いデータが確認できます。さらには、データ量が無制限になる、有人サポートが受けられるなどの特典もあります。
特に注目すべきは、処理できる「ヒット」数の大幅な増加です。「ヒット」とは、データとしてGoogleアナリティクスに送信される一連のユーザー操作のことを指します。無料版のGoogleアナリティクスでは、月間ヒット数が1,000万を超えると、超過分のヒット数の処理が保証されません。しかし、Google Analytics 360では、その上限が10億まで引き上げられ、大容量のデータ分析が可能となります。
また、Google Analytics 360では、無料版と比較して、サンプリングされるデータの上限値が大きく異なります。無料版ではレポートの収集対象が50万セッションを超えると自動的にサンプリングが実行されますが、Google Analytics 360では、サンプリングが開始されるのは1億セッションを超えてからです。これにより、非サンプリングの範囲が大幅に拡大し、実際の数値により即したレポートを出力できます。
また、Googleが提供するクラウドデータウェアハウス「BigQuery」にデータをエクスポートすることができます。これにより、数兆行にも及ぶ大量のデータに対して高度なデータ加工処理を行ったり、予測モデリングや機械学習処理、自然言語処理などを実行することが可能となります。これらの機能は、特に大量のユーザー行動情報を解析し、その洞察をビジネス戦略に生かす必要がある大企業にとっては、極めて重要な機能となるでしょう。
Google Analytics 360を導入すべきかどうかは、ウェブサイトの規模とビジネス目的によります。無料版のGoogleアナリティクスでも、一般的には十分な機能を提供しています。
無料版の上限である1,000万ヒットが足りなくなるほどのトラフィックがある場合、または非サンプリングデータやBigQueryとの連携など、有料版独自の機能が必要となる場合には、Google Analytics 360を検討することが推奨されます。
ただし、その費用は高額であるため、まずは無料版を導入し、その後で必要に応じて有料版への移行を考えると良いでしょう。
[blog_parts id=”3554″]
SEO最新情報やセミナー開催のお知らせなど、お役立ち情報を無料でお届けします。