スタートアップが避けるべき7つのマーケティング戦略

公開日:2010/09/17

最終更新日:2024/03/15

ブログ

無料で資料をダウンロード

SEOサービスのご案内
専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。

無料ダウンロードする >>
スタートアップ企業にとって製品サービスの最初のマーケティングはまさに立ち上げに成功できるかどうかの死活問題です。過去に何千何万というスタートアップが、成功する可能性があった製品サービスを持っていたにも関わらずマーケティングで失敗して消え去っていきました。今回は自らがシリアルアントレプレナーのQuickSproutの筆者がスタートアップのマーケティングで気をつけるべきポイントを解説。 — SEO Japan

Webベースのビジネスマーケティングは決して簡単なことではない。たくさんの間違いを犯し、意味のないことにお金を無駄に使う運命なのだ。

過去8年以上にわたって、私は多数のスタートアップ企業と仕事をしてきた。これらのスタートアップの多くは買収されたが、そのほとんどが不成功に終わった。そして成功したスタートアップと失敗したものとの間にはある1つの傾向があることに私は気が付いた。失敗者は、多くのマーケティングの間違いを犯していたのだ。

ここに紹介するのは、あなたが避けるべき7つのマーケティング戦略である:

1. 役立たずのスプラッシュページ

スタートアップ企業をローンチする前にスプラッシュページを作ることは、ウェブ上の共通のトレンドになっている。このスプラッシュページ上では、あなたは自分の会社について恐らく少し曖昧にし、私たちのビジネスがもうすぐ始まりますよというメッセージを載せる。

上のようなスプラッシュページの作成が持っている問題は、人々があなたのサイトを訪れるのに何の役にも立たないということだ。もしあなたが先に挙げたような最小主義のスプラッシュページを作るのなら、誰かが30日以内にあなたのウェブサイトに戻ってくるチャンスはほとんどない。

ここで効果的なスプラッシュページの作り方を紹介しよう:

  1. 人々の注目を集める – 注目を集めるための時間はたったの数秒しかない。良いスタートは、あなたのビジネスに関連するキャッチーな見出しを入れることだ。
  2. 臆病にならない – あなたの製品またはサービスがどんなものになるのか、それを作る前に人々に伝えることだ。
  3. 視覚要素を含める – 製品またはサービスのスクリーンショットがあれば、それを入れること。完璧なものである必要はない。あなたが作っているものを視覚的に説明できればいいのだ。
  4. ソリューションを約束する – 架空の顧客にあなたが何をしてあげられるのかを伝える。
  5. メールアドレスを集める – 最後に、訪問者の名前とEメールアドレスを聞くべきである。この方法で、あなたがローンチした時にはその人達にメールを送ることができる。

2. 各ページの下にある内部リンク

Googleで上位表示したくない人なんているだろうか?検索トラフィックのコンバージョンを良くするだけでなく、高いROIをも提供する。それでは、Googleのトップにランクされるのに一番良い方法は何だろうか?そう、それはサイト内の全てのページの下部に、他の内部ページへのリッチアンカーテキストリンクをたくさん追加すること、ではないのだ。

上記の画像にはいくつか誤りがある:

  • 内部リンクは順位を上げるのに役に立つが、外部リンクの方がもっと効果的である。
  • 一般的に、内部リンクはコンテンツ内に設置した時により効果的である。
  • リッチアンカーテキストリンクは順位を上げるのに素晴らしい方法だが、外部サイトからのリッチアンカーテキストリンクがある方がもっと効果的である。

3. メタキーワードタグ

もし検索エンジンにどのキーワードでランクさせるかを教えることができたら素晴らしくないだろうか?これの最も一般的な方法は、メタキーワードタグを作って順位を上げたいキーワードを全て入れることだ。

メタキーワードタグの問題は、サイトと100%関連していないキーワードでさえも、あなたは思いつくキーワード全てを入れてしまうかもしれないことだ。これが理由で検索エンジンはそれらを無視し、コンテンツやあなたのサイトにリンクバックしているウェブサイトを基にしてどのキーワードであなたのウェブサイトがランクされるべきかを決定するのだ。

4. 口コミを狙ったブログ

スタートアップ企業が共通して乗っている流行の1つがインフォグラフィックや漫画やその他口コミ関連のコンテンツをブログ上で作ることだ。そして、口コミに基づいたコンテンツによって、トラフィックは急増する。

それは、コンテンツが関連している場合には素晴らしいアイディアだ。例えば、Mint.comは、金融に関連した口コミコンテンツを作るという素晴らしい仕事をしている。もし彼らが金融に関連していない口コミコンテンツを作っていても、トラフィックを上昇させることは出来たかもしれないが、訪問者が彼らのサービスに登録することはないだろう。

だから、もしあなたが口コミコンテンツを作る予定ならば、必ず自分のビジネスに関連したものにすることだ。そうしなければ、最終的に一番大切な収益の上昇を見ることはないだろう。

5. 不必要な話題を作ること

TechCrunchMashableReadWriteWebのような有名ブログに取り上げられるなんてすごいアイディアのように聞こえるだろうか?もしあなたがテクノロジー関連のビジネスを持っているなら、確かにそれは素晴らしい。しかしそうでないのなら、恐らくこれらのブログが多くの客を後押しすることはないだろう。

例えば、あなたが母親をターゲットにしたビジネスを持っているなら、TechCrunchがあなたのことを書くかどうかなんて気にするべきことではない。その代わりに、人気のママブロガー達があなたのビジネスを取り上げるかどうかを気にするべきだ。ママブロガーがあなたについて書けば、たとえそのママブロガーの読者数がTechCrunchの1000分の1以下だとしても、あなたのサイトはより多くの母親を獲得することになるだろう。

最終的には、単に宣伝やトラフィックのためにあなたのことを書くブロガーを獲得するのではなく、あなたの製品やサービスが読者の問題を解決することを理由にブロガーに書いてもらうことが重要なのだ。

6. PR活動に夢中になること

あなたが始めたばかりの時にはPR会社を雇ってニューヨークタイムズやウォールストリートジャーナルに載せてもらうのも良いアイディアに思えるかもしれないが、それは必ずしもあなたの最終的な収益を上げるのには役に立たないだろう。

私はウォールストリートなど20以上のメジャーな出版物に取り上げられてきて、それは私の会社のブランドには役に立ったが、多くの客をもたらしてはくれなかった。もし私たちがもっと多くの時間を直接のROIがあるマーケティングに費やしていれば、もっと良い状態になっていただろう。

今もしあなたにジャーナリストからの接触があるなら、彼らに話すべきではないという意味ではない。コンバージョン率を上げるためにニューヨークタイムズのロゴをあなたのウェブサイトで使うことができたら、それは素晴らしいことだ。ただし夢中になり過ぎたり、ニューヨークタイムズでフルページ掲載されるためにたくさんの時間を費やすことがないようにすること。もしそうなれば素晴らしいが、それを追い求めてはダメだ。

7. 物で客を釣る

コンテスト、商品、プレゼントは見込み客をサイトに呼びこむのに優れた方法である。しかし、もしあなたが優れた製品やサービスを持っているのなら、なぜそんなレベルまで品位を落とさなければならないのか?

あなたの製品またはサービスが素晴らしいから、客は喜んでそれを使いたいと思うべきなのだ。もしあなたが物を無料であげ続けたら、人々は単純にそれを期待し続けてしまう。そしてもっと言うと、間違った理由であなたの製品やサービスを使用している客を獲得しているというになるのだ。

プレゼントは魅力的に思えるかもしれないが、それは最後の手段として使用すること。その時間とエネルギーをより良い製品やサービスを作ることにつやした方がずっと良いのだ。

結論

あなたのスタートアップ企業をマーケットする方法はいくらでもある。しかし、最悪な方法というのは常に一番簡単な方法なのだ。オンラインで自分のビジネスのマーケティングを始める前に、何があなたのビジネスと顧客にとってベストなのかきちんと考えてみることだ。

急ぐ理由はどこにもない。ただ時間とお金がかかるだけのこと。きちんと計画を立て、もし失敗したら、そこから学び、素早く調整することだ。


この記事は、QuickSproutに掲載された「How Not to Market Your Startup」を翻訳した内容です。

全否定というよりは使い方次第、という内容もありましたが、ナルホドね、と思わせる記事でした。ま、結局は楽な道はないということですね!スタートアップで頑張っている人も一度失敗して再挑戦を狙っている方もこれを読んで、失敗のリスクが少しでも下がれば幸いです。。。 — SEO Japan

記事キーワード

  • Facebook
  • X
  • はてなブックマーク
  • pocket
  • LINE
  • URLをコピー
    URLをコピーしました!

編集者情報

  • X
  • Facebook

アイオイクス SEO Japan編集部

2002年設立から、20年以上に渡りSEOサービスを展開。支援会社は延べ2,000社を超える。SEO/CRO(コンバージョン最適化)を強みとするWebコンサルティング会社。日本初のSEO情報サイトであるSEO Japanを通じて、日本におけるSEOの普及に大きく貢献。

メディアTOPに戻る

RECRUIT

一緒に働く人が大事な今の時代だからこそ、実力のある会社で力をつけてほしい。
自分を成長させたい人、新しいチャレンジが好きな人は、いつでも歓迎します。