リダイレクトによりペナルティは引き継がれるが、ネガティブSEOのために使用することはできない。

公開日:2015/02/18

最終更新日:2024/03/04

ブログ

無料で資料をダウンロード

SEOサービスのご案内
専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。

無料ダウンロードする >>
Googleのガイドラインに違反した手法を用い、検索順位を意図的に操作しようとした場合はGoogleからペナルティを受ける可能性があります。ペナルティを受けた場合、そのサイトから新しいサイトへリダイレクトをしたとしても、新しいサイトにもしっかりとペナルティを受け継がれてしまいます。こうした状況を逆手に取り、競合サイトの順位を下げることは可能なのでしょうか?いわゆる、”ネガティブSEO”と呼ばれる手法ですが、Googleによる対処方法をJohn Mueller氏が説明しています。– SEO Japan

*記事内のリンク先は全て英語となっています。

ペナルティのリダイレクトについての話題は少なくとも3回報じているが、同様の話題が先週の金曜日に行われたGoogle+ハングアウトでも取り上げられた。当初、この話題に関しては取り上げる予定はなかったが、WebmasterWorldで話題となっていたようなので、ハングアウトで実際に議論された内容を記載したいと思う。

前述のハングアウトにおいて、Robb氏が彼の置かれている状況について質問をしている。(彼は以前にもGoogleが返答できない質問をしていた。)GoogleのJohn Mueller氏は、彼のサイトには非常に多くの問題があるため、新しいサイトを作ることを繰り返し薦めている。Robb氏は、すでに顧客に認知されている既存のサイトから新しいサイトへリダイレクトするべきかと尋ねているが、John氏はリダイレクトをするべきではないと答えている。

その後、Robb氏はさらに質問を続けた。彼は(もちろん実際は良い人間なのだが)自身が善良な人間でない場合、ペナルティを受け、修復が不可能なサイトから競合サイトへリダイレクトを行うケースもあるのでは?と尋ねた。その場合、競合サイトの順位は下がってしまうのだろうか?

John氏はその質問に対し、即座に否定している。

それを受けたRobb氏の次の質問は、”では、なぜ自分のサイトの場合は、ペナルティが引き継がれてしまうのか?”というものだった。

John氏はこの質問に対し少々漠然とした答えを返していたが、簡単に説明すると、Googleはサイトの移管の場合と、既存サイトへのリダイレクトの場合の二つのケースを判断することができるということだ。個人的には、ここが重要なポイントだと考えている。

下記に動画から起こしたJohn氏の発言を記載する。

“我々は過去にこうした状況を多く目にしてきた。ペナルティやそれに類する状況において、自身のサイトから競合サイトへリダイレクトを行うというケースだ。我々のアルゴリズムはこうした状況をピックアップすることが可能だ。そのため、問題のあるサイトから既存のサイトへリダイレクトを行うことは、こうしたサイトを一つのサイトにまとめることで、より大きなサイトを構築しようとしている試みではないと理解することができる。

しかし、意図的ではなく、こうした状況が起こってしまう場合もある。例えば、あるドメインが、ペナルティが解除されていない状態で失効される場合がある。そして、ドメイン登録業者がそのサイトを一般的なランディングページヘリダイレクトを設定する。こうしたケースは、ページランクやその他のシグナルを別のサイトに受け渡そうとしている試みではないことが明らかである。単純に、ユーザーを別ドメインへと遷移することが目的だ。こうした場合、Googleはそれらのサイト間でのあらゆるシグナルの受け渡しを行わないようになっている。

我々は、新しいドメインへサイトを移管する場合と、既存のドメインへリダイレクトを行う場合を明確に判断するようにしている。そのため、サイトを移管する場合では、Googleが長い間収集した全てのシグナルを新しいドメインへ引き継ぐことは十分に起こりうる。

もしも、違ったドメインへのリダイレクトを行い、それがサイトの移管を目的としていない場合は、上記とは異なる状況にあると判断できるのだ。”

Robb氏は自身の状況についてJohn氏に質問をしたが、全ての問題を解決することは非常に困難であるため、全く新しいサイトを構築し、リダイレクトを行わないことをJohn氏は薦めている。

ペナルティのリダイレクトにおいて二つの状況あり、それぞれが異なっていることを理解できただろうか?少々複雑な状況ではあると思うが、少しばかりははっきりとしたのではないかと思う。

この件に関してのGoogle+のフォーラムはこちら


この記事は、Search Engine Roundtableに掲載された「Google: You Can’t Redirect A Penalty To An Existing Site But Maybe To A Site Move」を翻訳した内容です。

これまでにも度々話題に挙がっていましたが、ペナルティを悪用する手法もGoogleはきちんと判断できているようです。Googleの取り締まりの精度が上がるに連れネガティブSEOが容易になる、という懸念は多くのサイトオーナーが感じているところだと思いますが、悪質な手法を容認するほど、Googleは寛容ではないですね。それでも、多くの例外は存在してしまうと思いますので、怪しいバックリンクの否認やフォーラム等を利用してGoogleへ直接報告するなど、自衛のための手段を再確認してもよいかもしれません。– SEO Japan [G+]

記事キーワード

  • Facebook
  • X
  • はてなブックマーク
  • pocket
  • LINE
  • URLをコピー
    URLをコピーしました!

編集者情報

  • X
  • Facebook

アイオイクス SEO Japan編集部

2002年設立から、20年以上に渡りSEOサービスを展開。支援会社は延べ2,000社を超える。SEO/CRO(コンバージョン最適化)を強みとするWebコンサルティング会社。日本初のSEO情報サイトであるSEO Japanを通じて、日本におけるSEOの普及に大きく貢献。

メディアTOPに戻る

RECRUIT

一緒に働く人が大事な今の時代だからこそ、実力のある会社で力をつけてほしい。
自分を成長させたい人、新しいチャレンジが好きな人は、いつでも歓迎します。