外部対策は、SEOにおいて欠かせない施策です。
しかし、外部対策といっても「何から始めたら良いのだろう」「効果がよくわからない」という人も多いのではないでしょうか?
内容がわからないと、適切な対策が取れないですよね。
そこでこの記事では、外部対策が重要である理由や内部対策との違い、注意すべき点などを、初心者でもわかりやすく解説しています。
外部対策について詳しく知りたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。
参考:SEOとは? 企業が実施するSEOの目的・内容とメリット・デメリット
目次
SEOの外部対策とは、その名前の通りサイトの外部に対する対策のことを言います。
わかりやすくいうと、他のサイトから多くリンクを設置してもらうことです。これを被リンクの獲得と呼びます。
検索エンジンは、以下の点を重点的に認識・評価して、順位を決めます。
さらにユーザーにとってそのサイトが本当に有益かどうかを判断するためには、外部からの信頼度も重要です。
ただし多く被リンクを集めることだけでなく、質も意識しなくてはなりません。
あまり関連性のないサイトやスパムによる多数のリンクは、検索エンジンからペナルティをもらう可能性があります。
よって上質なコンテンツを増やし、質の良い被リンクを貰うことが大切です。
SEOの外部対策が重要である理由を2つにまとめました。
外部対策についてより詳しく知りたい方は、ぜひチェックしてみてください。
被リンクの質や数は、検索エンジンからの評価基準に含まれています。Googleはどのようなページがユーザーにとって有益かを考えて、検索順位を決定しています。
PageRank のアルゴリズムでは、ページ間のリンクを「投票」と解釈し、どのサイトが他のページから最高の情報源として投票されているかを分析します。
引用:Google が掲げる 10 の事実
Google が掲げる 10 の事実というページでも、リンクについて言及されています。
被リンクの質や数は、ユーザーの支持数と判断されるため、SEOにおいて非常に重要な要素です。
外部対策が重要である2つ目の理由としては、検索エンジンがページを見つけやすくなるという点が挙げられます。
Googleの情報を探すクローラーは、ページを探すときにリンクからリンクを辿ります。
被リンクが多く貼られていると、ページが発見されやすく、何度もクローラーが巡回を行うという仕組みです。
クローラーの巡回が増えると、常にページの最新情報を認識してくれるため、評価アップにつながります。
SEOの外部対策で被リンクを増やす方法を7つにまとめました。
被リンクが増えなくて悩んでいる、被リンクを増やしたい、という方はぜひ最後まで読んでみてください。
そもそも、コンテンツが存在しないと被リンクは増えません。
まずは、読み手が自然と紹介したくなるような有益なコンテンツを発信し続けましょう。
これは被リンクを獲得するための、最も効果的な方法の1つと言えます。
「Googleが掲げる10の事実」という項目にも以下のように記載されています。
これらはサイトの運用にも十分言えることなので、意識しておくと良いでしょう。
上質な被リンクを獲得するためにも、ユーザーファーストなコンテンツを定期的に更新することが重要です。
コンテンツの充実度や中身も大切ですが、デザインを整えることも被リンクを増やす効果的な方法の1つです。
デザインが見やすくて使いやすいサイトであれば、他のサイトで紹介される可能性が高まります。
またGoogleが順位を決めるときに最も優先していることは、「ユーザーが知りたい情報に的確に応えているか」「サイトが使いやすくわかりやすいか」という点です。
つまりユーザーファーストなサイトであればあるほど上位表示され、アクセスも増えます。
見やすくわかりやすいデザインとは、主に以下のポイントをおさえたサイトです。
など、見やすいサイトはユーザーにとってわかりやすく、被リンクも獲得しやすいと考えられます。
ジャーナリストとのマッチングサービスなどを使用してインタビューを受けることで、記事を企業に紹介してもらいやすくなります。
インタビューは記事内でWebサイトやブログなどを紹介してくれるケースが多いため、被リンクを獲得しやすいです。
専門的な知識を持っていたり、その分野で権威性を発揮していたりする方などには、おすすめの手法だと言えます。
商品紹介ページを作成することで、その制作元のサイトなどで紹介される可能性が高くなります。
例えばユーザーの参考になるような質の高い書籍レビューを作れば、その著者や読者が紹介してくれるかもしれません。
他にも商品紹介のレビューを依頼することで、リンクだけでなく自社の商品やサービスのフィードバックも得られます。
ただしリンクと引き換えに商品を無料で渡すことはGoogleのペナルティ対象なので、注意しましょう。
有益でシェアされやすい記事を書くことも、被リンクを獲得する効果的な方法です。
以下のポイントが当てはまる記事は、ユーザーがシェアしたいと感じるため、ぜひ参考にしてみてください。
「効率よく家事をこなせる小技集」や「英語が直ぐに上達するコツ」など、読者にとって有益な記事は、シェアされる可能性が高まります。
メディアを持っている人と良好な関係を築くことで、記事をシェアしてもらいやすくなります。
さらに同じ目的を持つ人とリアルな関係を築くことで、サイト更新のモチベーションアップにもつながります。
仲間を増やすためには、オフ会やセミナーなどに参加することがおすすめです。
仲間が増えると、わからない部分やサイト運営で詰まったときなどに気軽に助け合えます。
SNSでの拡散を狙うことは、非常に効果的です。SNSでのリンクは直接SEOに効果がありませんが、流れてきた記事をブログでシェアしてくれるかもしれません。
SNSでの拡散を狙うためには、ソーシャルボタンの設置がおすすめです。
コンテンツ内の上部や下部に「ツイートする」というボタンを配置するだけで、SNSで共有してもらえる可能性が高まります。
SNSで広がることを狙って、思わずシェアしたくなるような記事やボタン配置を考えてみてください。
SEOには「外部対策」と「内部対策」の2種類が存在します。どちらも似たような言葉ですが、意味合いは大きく変わるので注意しましょう。
繰り返しになりますが、外部対策の主軸は「外部からの被リンク」を多く集めることです。
信頼性の高いサイトから多く被リンクをもらうことで、SEOにおいて高い効果が見込めます。
対して内部対策とは、その名の通りサイトの内部に対する対策のことで、主に以下の点が挙げられます。
これらの対策を行うことで、検索エンジンのクローラーが「質の高いコンテンツだ」という評価を下す可能性が高まります。
外部と内部の対策をバランスよく行うことで、検索エンジンや読者からの評価を高めましょう。
SEOの外部対策で注意すべき点を2つにまとめました。
外部対策はとにかく被リンクを集めれば良いというわけではありません。
正しい方法で対策を行わなければ、検索エンジンからペナルティを受けてしまい、かえってサイトの順位が下がってしまうことが考えられます。
注意点をしっかりと確認して、適切な被リンクを集められるように意識しましょう。
「多くの被リンクがあると評価が上がるから」といって、業者から購入することは避けましょう。Googleは、リンクに関して金銭のやり取りを行うことを禁止しています。
よって不正な手段で被リンクを獲得しても、お金の無駄になるため注意しましょう。
さらに効果がないだけでなく、ペナルティを受けて検索に表示されなくなるリスクも十分にありえます。
せっかく作ったサイトに対する努力を水の泡にしないためにも、被リンクの購入は必ず避けましょう。
被リンクは数も大切ですが、質も同じように重要です。
被リンクを設置しているサイトと、自社のサイトの関連性は検索エンジンも注目します。
よって関連性が低いコンテンツ同士が結ばれていても、高い評価を受けにくいです。
また、ユーザーが視覚的に認識しにくいように隠しリンクが設置されているサイトにも気をつけましょう。
隠しリンクとは、テキストを背景と同じ色にしていたり、フォントサイズを小さくしたりする手法です。
これらが設置されているサイトは、Googleから品質の低いページとして評価されることがあります。
自社のサイトでこういったリンクを設置しないことはもちろんのこと、被リンクを送られるのも避けるべきです。
質の悪い被リンクを送られないように、Google Search Consoleなどで被リンクの状況を常に確認しておきましょう。
外部対策は、SEOに欠かせない施策です。
上質なコンテンツを増やし、質の良い被リンクを貰うことで、外部からのサイト信頼度や関連性がGoogleに評価され、検索順位も上がりやすくなります。
被リンクを増やすためには、定期的にサイトを更新したり、わかりやすいデザインにしたり、SNSで拡散したりと様々な方法があります。
ただ悪質なサイトから購入したり、質の悪い被リンクがあったりするとGoogleからペナルティを受けるため、注意しましょう。
SEO最新情報やセミナー開催のお知らせなど、お役立ち情報を無料でお届けします。