301リダイレクトと302リダイレクトの違いとは?設定方法と活用シーンを解説

公開日:2020/01/16

最終更新日:2024/02/28

マーケティングガイド

無料で資料をダウンロード

SEOサービスのご案内
専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。

無料ダウンロードする >>

Webサイトのメンテナンスを行うときやまったく別のページに転送したいときに使用されるのが「リダイレクト」です。しかし、301リダイレクトや302リダイレクトなど、何をどのようなときに使用すればいいのかお悩みの方も多いでしょう。そこで本記事では、301リダイレクトと302リダイレクトの違いや活用する場面、それぞれの設定方法をわかりやすく解説します。

301リダイレクトとは

「リダイレクト(redirect)」とは、Webページ(URL)にアクセスしたときに、アクセスしたページとは別のページ(URL)に自動で転送を行う仕組みです。たとえば、サイトの移転(URLの変更)を行ったとき。リダイレクトを設定していないと、移転を知らずにURLにアクセスしたユーザーは移転先のURLを探す手間が発生します。ユーザーの離脱につながるため、ユーザービリティやページのランクを引き継げるよう、状況に応じてリダイレクトを設定する必要があるのです。

パーマリンクとは?必要な理由や設定でのポイントなどを解説

301リダイレクトの基礎知識

301リダイレクトは「Permanent Redirect(恒久的な転送)」を意味し、サイトの移転やURLの変更など、ページを完全に移行するときに使われます。301リダイレクトを使用すると、検索エンジンは「元のURLに戻ることはない」と判断し、リダイレクト前のページ評価をリダイレクト後のページに引き継ぎます。検索結果にもリダイレクト後のURLが表示されるため、リダイレクト前のページは表示されず、ページ評価のみ受け継いだ状態になります。

noindexとは?SEO対策における重要性や設定方法を解説

301リダイレクトが使われる場面

301リダイレクトが使われるおもな場面は次のとおりです。

  • 「http」から「https」への変更(常時SSL化)
  • URLの「www」の有無の統一
  • サイトリニューアルによるURLの変更
  • サイトドメインの変更

サイト全体のリニューアルや、ドメインの変更があった場合は、元のURLが使われることがないため、301リダイレクトを設定します。また、サイトを運営していくなかでセキュリティを強化するためにSSL化を行ったり、SEO評価を上げるためにURLの「WWW」の有無を統一して一つのURLのみを使用したりするときにも301リダイレクトが使われます。

301リダイレクトと302リダイレクトの違い

リダイレクトはステータスコードと呼ばれる番号によって分類されており、300番台のステータスコードはすべてリダイレクトを意味します。なかでも一般的なのは「301」と「302」のリダイレクトです。では、301と比べて302リダイレクトはどのような場面で使われるのか、それぞれの違いについても解説します。

302リダイレクトが使われる場面

302リダイレクトが使われるおもな場面は次のとおりです。

  • A/Bテストの実施
  • パソコンとモバイルで別のURLを使用する場合
  • 一部のページで不具合が発生している場合
  • システムメンテナンスを行いたい場合

たとえばWebページの内容を変更したり、バナーの位置を変更したりしたときに、AパターンとBパターンで反応率やPageRankの上下をチェックし、より適切なパターンを判断するA/Bテストを実施する際は、302リダイレクトが適しているといわれています。また、最近ではモバイルでページを閲覧したときに、モバイル画面に適した表示にするため、パソコンとモバイルで別のURLを使用するケースも少なくありません。このように、一時的に別のページを表示する場合、302リダイレクトを設定します。

301リダイレクトと302リダイレクトの違い一覧

301リダイレクトと302リダイレクトの用途の違いは、URLの変更が一時的か、ほぼ永続的かという点です。301リダイレクトの設定が望ましい場面で302リダイレクトを設定していると、SEO評価が下がる可能性もあるため、以下の一覧表を参考に場面ごとに適切なリダイレクトを選択するようにしましょう。

 

301リダイレクト

302リダイレクト

用途

URLをほぼ永続的に変更する

URLを一時的に変更する

PageRankの引き継ぎ

インデックスされるまでの時間(目安)

比較的早い

(1週間程度)

時間がかかる

(1ヶ月程度かかることもある)

使われる場面

 「http」から「https」への変更(常時SSL化)

「www」の有無を統一

 サイトリニューアルによるURLの変更

サイトドメインの変更

A/Bテストの実施

パソコンとモバイルで別のURLを使用する場合

一部のページで不具合が発生している場合

システムメンテナンスを行いたい場合

301リダイレクト、302リダイレクトとSEOの関係性

301リダイレクトと302リダイレクトは、両方ともページランクを損失する心配がありません。実際にGoogleのガイドラインでも、そのように明記されています。

“301 や 302 などのサーバー側のリダイレクトによって PageRank の損失が生じることはありません。”

引用元:サイトを移転する方法

しかし、できるだけリダイレクトはしないに越したことはありません。Googleのジョン・ミューラー氏も以前、「重要な理由がない限り、URLを変更しない方がいい」と言及しています。というのも、検索エンジンはURLごとにページを評価しているため、URLが変更されると一時的に転送元のページと転送先のページを別物と判断してしまうからです。これにより、転送先のPageRankがなかなか上がらないといったデメリットが発生するケースも少なくありません。時間の経過とともに検索エンジンが転送元のページと転送先のページを結び付けますが、一時的にSEO上でマイナスになる可能性があることを理解しておきましょう。

301リダイレクトの設定方法

リダイレクトを行う方法は一つではありません。しかし、Googleはリダイレクトを行う場合、ブラウザで実行するリダイレクトではなくサーバー側で実行するリダイレクトを推奨しています。検索エンジンの結果に表示されるページの URL を変更する必要がある場合は、可能な限りサーバー側の永続的なリダイレクトを使用することをおすすめします。

引用元:リダイレクトと Google 検索

.htaccessファイルの301リダイレクト設定方法

Apacheを使用しているサーバーである場合、「.htaccess」というファイル内に301リダイレクトの指示を記述します。「.htaccess」は設定した階層にのみ適用されるため、適用したい階層にファイルを設置します。おもな手順は次のとおりです。

  1. サーバー内に「.htaccess」のファイルがある場合は、ダウンロードしてファイルを編集し、ファイルがない場合はテキストファイルに記述し、「.txt」形式で保存する
  2. FTPソフトを起動し、サーバー上の任意フォルダにアップロードする
  3. ファイル名を「.htaccess」に変更する

.htaccessの301リダイレクトの書き方

行いたい301リダイレクトの種類ごとの、「.htaccess」ファイルの書き方は次のとおりです。

  • ページを指定してリダイレクトする場合

RewriteEngine on

RewriteRule ^移転元URL$ http://移転先URL [L,R=301]

  • ドメイン単位でリダイレクトする場合

RewriteEngine On

RewriteCond %{http_host} ^移転元URL

RewriteRule ^(.*) https://移転先URL/$1 [R=301,L]

  • httpからhttpsにリダイレクトする場合

RewriteEngine on

RewriteCond %{ HTTPS} off

RewriteRule ^(.*)$ https://%{ HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [L,R=301]

  • wwwありからwwwなしへのリダイレクト

RewriteEngine on

RewriteCond %{ HTTP_HOST} ^移転元URL

RewriteRule ^(.*)$ http://移転先URL/$1 [R=301,L]

302リダイレクトの設定方法

302リダイレクトも301リダイレクトと同様に「.htaccess」ファイルを利用して記述し、ファイルをアップロードすることでリダイレクト設定ができます。

  • サイト自体をリダイレクトする場合

RewriteEngine On

RewriteCond %{http_host} ^元のサイトURL

RewriteRule ^(.*) http://移転先サイトのURL/$1 [R=302,L]

  • ページを指定して転送させる場合

RewriteEngine on

RewriteRule ^元のページURL$ /転送先のページURL [R=302,L]

リダイレクトを設定するときの注意点

301リダイレクトや302リダイレクトを設定するときは、次の3つのポイントに注意してください。

  • リダイレクトループに注意する
  • リダイレクトチェーンに注意する
  • 転送元のURLへのアクセスを確認してから解除する

リダイレクトループに注意する

リダイレクトループとは、リダイレクトによる転送が複数回繰り返され、リダイレクトが循環したときに発生するエラーのことです。たとえば【Aページ】→【Bページ】→【Aページ】といったように、リダイレクトが循環するとページが正常に表示されなくなり、「リダイレクトが繰り返し行われました」というエラーメッセージが表示されます。リダイレクトループが発生するとリダイレクトの意味をなさないだけでなく、ユーザーの離脱を促してしまいます。そのため、リダイレクトループが発生しないよう、リダイレクトを行うときは、必ず転送先のページに正常にアクセスできるか確認しましょう。

リダイレクトチェーンに注意する

リダイレクトチェーンとは、リダイレクトが複数回重なることによって、正常にページが表示されなくなるエラーです。Webページを巡回するクローラーは最大10回までしかリダイレクトを追うことができないといわれています。そのため、【Aページ】→【Bページ】→【Cページ】→【Dページ】というように、リダイレクトが連続するとエラーメッセージが表示される可能性があります。また、リダイレクトを連続させることはSEO上でも不利にはたらくといわれています。ユーザーが直接目的のページにたどりつけるよう、定期的に不要なリダイレクトを削除する習慣をつけるのがおすすめです。

転送元のURLへのアクセスを確認してから解除する

転送元のURLにアクセスがあるうちは、リダイレクトを解除しないように注意しましょう。アクセスがある状態でリダイレクトを解除してしまうと、ユーザーはもちろん検索エンジンのクローラーが転送先のURLにアクセスできなくなってしまいます。転送元のサイトやページを更新していない場合でも、Googleアナリティクスなどのアクセス解析を残しておき、アクセスがなくなってからリダイレクトを解除すると安心です。

まとめ

302リダイレクトは一時的にメンテナンスページを表示するときに使われるのに対し、301リダイレクトはページURLやドメインが変更されたときの転送先として、ほぼ永続的にページを表示するときに使います。

SEO上の観点から見ると、ページの評価には影響しないものの、検索結果に表示されるときに違いが生じます。そのため、目的にあわせた使い方をするのがおすすめです。「不利なSEO対策を行いたくない」という方は、SEOの専門家に相談するのも一つの方法です。SEOにおいて常に正しい判断ができるよう、専門家の意見を取り入れてみてください。

関連キーワード

関連記事

  • Facebook
  • X
  • はてなブックマーク
  • pocket
  • LINE
  • URLをコピー
    URLをコピーしました!

編集者情報

  • X
  • Facebook

アイオイクス SEO Japan編集部

2002年設立から、20年以上に渡りSEOサービスを展開。支援会社は延べ2,000社を超える。SEO/CRO(コンバージョン最適化)を強みとするWebコンサルティング会社。日本初のSEO情報サイトであるSEO Japanを通じて、日本におけるSEOの普及に大きく貢献。

メディアTOPに戻る

RECRUIT

一緒に働く人が大事な今の時代だからこそ、実力のある会社で力をつけてほしい。
自分を成長させたい人、新しいチャレンジが好きな人は、いつでも歓迎します。